汗臭い男の為の対策法とは?汗臭い服の洗濯には重曹が強い味方!?
2016/07/01
汗の臭いが気になるというあなたへ男の汗臭の対策法を紹介していこうと思っています。
夏の暑い時期や、冬の暖房が効いている場所での蒸れなど、汗の臭いは気になるものですよね。
周りは自分が感じてる以上に臭っていますから、日頃の注意が必要です。
気軽にできる対策法を実行して、汗臭の悩みを解消してください。
それから衣類の汗の臭いが気になる方に、重曹の紹介もしますので一緒に読み進めていきましょう。
目次
汗臭い男の為の対策法とは?
通気性の優れた下着を着用
最近では消臭効果や除菌効果がある下着がありますから、着用することによって汗を抑えることが手軽にできます。
ただ、こまめに洗濯をしたからといって長い期間、同じ下着使用する事は避け、新しいものに切り替えるようにしましょう。
それから、靴や靴下も通気性の良いものを選んで足が蒸れないようにすることも大事です。
制汗クリームの使用
制汗クリームをあらかじめ塗っておくことで発汗を抑えられたり細菌の繁殖を予防する効果があります。
ただし、塗り過ぎには注意しましょう。塗りすぎてしまうと毛穴をふさいで臭いが出る原因になってしまいます。
制汗スプレーの使用
制汗スプレーは汗をかいてしまったときに気軽に使用出来る対策品ですよね。
色々な種類が販売されていますが、必ず男性用のモノを選びましょう。
また、汗をかく前にこまめにスプレーすることでより消臭に効果を期待できます。
制汗シートを使用
汗をかいて、6時間そのままにしていると臭いが出てくるといわれています。
こちらも制汗クリームと同様で殺菌効果が期待できますし、汗自体の除去にも威力を発揮します。
汗臭い服の洗濯には重曹が強い味方!?
そもそも重曹って何?
重曹は正式名称が「重炭酸ナトリウム」といって、性質はアリカり性になります。
臭いの原因である汗の性質は酸性なので、重曹を使用することで中和させることが出来るという訳です。
重曹は消臭のほかにも汚れを落とす効果がありますから洗濯以外にも掃除に使うこともできる便利モノです。
しかも百円ショップでも手に入る低コストとなれば使用しない手はありません。
洗濯時はどのぐらいの分量が必要か?
汗の臭いを消すためにいったいどのくらい重曹を使えば良いのかというと、水30リットルに対して大さじ3杯が適量です。
ただし、汗の汚れや臭いがきつい場合は同じ水量で大さじ4杯から5杯ぐらい使うのが良いでしょう。
その場合、すすぎも「しっかりすすぎ」を選択してください。
普通の洗濯用洗剤では取れない臭いも重曹を使えば消臭することが出来ますので是非お試しください。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は汗臭に関するお話をしてきました。
通気性の良い下着の使用や制汗用品を利用するなど、正しい汗臭の対策法をマスターして、快適な生活を送りましょう。
それから、汗臭の気になる衣類の洗濯には重曹がおすすめです。
臭いの酷い衣類の場合は、重曹の分量を多めに使用して、臭いを完全にシャットアウトしてみてください。